2014-06

3: 戸籍・民法

戸籍の読み方②

相続人を確認するためには戸籍の調査は欠かせないものです。民法に定められた相続人(法定相続人)を順次、戸籍上で確認していくことになります。配偶者配偶者は常に相続人になります。配偶者は現在戸籍を見ればすぐにわかります。そもそも本人(被相続人)が...
3: 戸籍・民法

戸籍の読み方①

戸籍とは日本国民ひとりひとりの身分関係を登録し、公に証明するものです。登録・証明される身分関係には、出生・親子関係・養子関係・婚姻・離婚・死亡などがあります。日本には明治5年から戸籍制度があり、その後、明治19年、明治31年、大正4年、昭和...
1: 不動産

不動産の名義変更

不動産を相続したら、名義変更手続きをする必要があります。不動産の名義変更とは「登記」の所有者変更のことです。例えば「鈴木一郎」さんが住んでいる家の表札が「鈴木一郎」だからといっても、この家の所有者が「鈴木一郎」さんとは限りません。鈴木一郎さ...
2: 遺言・相続・家族信託

遺言書の書き方講座②

遺言書の本文には「遺産分割方法の指定」や「遺言執行者の指定」といった内容を書くことが一般的です。これらは法律に定められた「遺言」という制度に基づくものですから、法的効果を持ちます。(遺留分減殺請求などは別の問題として生じることはありますが…...
5: 行政書士

広告の目的

葛飾区の広報紙に広告を出してみました。正確に言うと行政書士会の広告枠はずっと以前からあったわけですが、私自身は今年度が初めてで、来年3月まで隔月で掲載します。行政書士の業務は多岐にわたるので、広告文の作り方も様々です。当然のことながら、この...